BLOG

建築写真撮影では水平垂直が基本

2017年01月14日

竣工写真を撮影するときに必ず押さえなければならないポイントがあります。

それがカメラを水平垂直にして撮影することです。

 

建築写真家なら誰でも一番に気を付けていることです。

この水平垂直が狂ってしまうと、写真を見た人に一発で違和感を与えてしまいます。

実際に建築した家が少しでも傾いていたら・・・。

ぞっとしますね。傾いた家に住み続けた場合、知らないうちに自律神経に異常をきたし、体調がどんどん悪くなっていくと思います。

建築写真でも同じで、傾いた写真は自然に「なんだか嫌だな」と一発で思われてしまうのです。工務店様がホームページやチラシに発表する建築写真は、会社のイメージまでも一瞬のうちに決められてしまうのです。

 

プロが撮影する建築写真が一般的になってきた現在、特に歪んだり傾いたりした家の写真は使わないようにしましょう。

 

さて、この水平垂直を出すためにはどうすればいいでしょうか?

  1. 三脚を立てて柱や梁などに合わせ目測で微調整をしながら完璧に水平垂直を出す。
  2. ファインダーにグリッド線を表示し合わせる。
  3. カメラに水準器を取り付ける
  4. カメラ内蔵の水準器を使う。

 

この中で最も簡単で効果的なのがカメラ内蔵の水準器を使うことです。

この機能は建築写真家にとって本当にありがたい機能で、かなり正確な水平垂直を出すことができます。

 

どの方法で水平垂直を出すにもしっかりした三脚は必須です。

人間が手持ちで水平垂直を目測で合わせ、シャッターを切る作業は不可能です。

シャッターを押す行為だけで水平垂直が変わってしまうからです。

 

もちろんフォトショップでの修正は可能ですが・・・。

 

建築カメラマンとして絶対に手を抜けない部分でもあります。

スピードや効率を優先するのではなく、心を込めて一枚一枚撮影したいものです。

建築写真撮影時のISO感度と手ブレについて

2017年01月13日

住宅など建物を撮影する場合、内観撮影で注意しなければならないのが手振れです。
外観撮影とは違い、屋内では昼間でシャッタースピードが1/8秒程度になります。
手持ち撮影の場合、ISO感度を1600~6400程度まで上げれば手振れも無いように見えます(厳密には見えるだけです)。
プロの写真家が一番気を付けること。それは手振れを徹底的に無くすということです。本当に気を使います。
1、三脚を立てても、微妙な揺れがしばらく残ります。
2、三脚を伸ばせば伸ばすほど揺れは大きくなります。
3、シャッターを指で押したらアウト。
4、ミラーが開閉するのも振動でブレます
5、露出の設定後もカメラが揺れているためしばらく時間がかかります

このように、手振れはカメラマンにとって恐ろしい存在です。
カメラマンとして、少しでも高画質で撮影した写真を納品したい。という思いで撮影しているんです。
ISO感度を上げてもパソコンで見る分には分からないかもしれません。
しかし、それではダメだと思っています。心を込めて細心の注意を払い撮影することでお客様に誠意が伝わると思っています。

一軒一軒それぞれの住宅には、施主様の強い想いと工務店様の想いが込められています。1000万円の家でも一億円の家でも全く同じです。
その思いに対し誠実に少しでも良い写真を提供させていただきと思っています。

弊社の撮影は他のカメラマンよりも少し時間がかかるかもしれません。
でも、最高の写真の提供に全力を尽くしできることは徹底的に行うのが弊社のポリシーです。どうかご了承ください。

ディスプレイフォト インテリア家具や雑貨の搬入時の傷防止について 

2017年01月12日

完成見学会や建築写真の撮影時にインテリア家具や雑貨を設置するディスプレイフォトサービスを行っています。
このディスプレイフォトをすることにより、お洒落な家具や雑貨でより生活感をイメージできます。
しかし、多くの工務店様が心配しているのが搬入時や設置時の傷です。
クリーニングも終わり施主様にお引き渡しをする状態で大量の家具や雑貨を家に持ち込むのは心配な部分だと思います。

ディーシーエスでは、新築の住宅に傷がつかないように徹底した配慮をしています。
1、搬入時には床や柱などに養生をしてから搬入を開始します。
2、手の脂や指紋などが一切つかないよう、搬入時はスタッフ全員手袋を着用します。
3、テーブル、椅子、ソファーなど脚カバーを装着。
4、ニッチや棚などに傷がつかないよう、すべての雑貨の下に透明のシートを敷きます。

このようにスタッフ全員全神経を使い、徹底的に傷防止に努めています。

ディスプレイサービスは工務店様が考える以上に効果を発揮します。しかし、上記のような心配もあるかと思いますがご安心してご依頼ください。

店舗の竣工写真撮影します ホームページやSNSで効果絶大

2017年01月11日

ディーシーエスでは新築住宅の建築写真の他にも、新装開店の店舗撮影もしています。
店舗撮影は、店の新築記録の役割の他にもホームページやSNSなどでの宣伝写真としても大切になってきます。
現在お客様は写真や口コミで行く店を判断している場合が多く、より魅力的な店舗写真が必要になります。
建物や店内の撮影のタイミングとしては、店が開店して什器や備品などが雑然としているよりも完成直後のきれいな状態の時に撮影するのがベストです。
オーナ様の大切な記念として、営業ツールとして、また工務店様の施工実績として撮影をおすすめします。

また、夕景撮影も承ります。
居酒屋など主に夜営業するお店はやはりその時間帯に撮影するほうが雰囲気も出ます。
写真一枚で大きく集客に影響する店舗竣工写真撮影を是非ご利用ください。

建築写真(竣工写真)は最高のシャッターチャンス

2017年01月10日

建築写真は完成してから施主様へお引き渡しをするまでの間に撮影するのが一般的です。
引き渡し後は家具なども入り、なかなか撮影できないのが現実。

施主様にとって一生に一度の我が家の誕生の瞬間。
工務店様は知恵を絞って施主様のために心を込めて建築した家の完成の瞬間。

こんな大切なシャッターチャンスを逃してしまうのは勿体ないと感じます。
工務店様にとっても施主様にとっても、二度と撮れない大切な一瞬のシャッターチャンスです。

施主様が家族で何度も話し合ったこだわりの家。
工務店様が心を込めて完成させた家。
是非、家の完成という大切な一瞬を写真に残してください。

ディーシーエスでは、施主様や工務店様のたくさんの想いが詰まった家を心を込めて1カット1カット心を込めて撮影していきます。

竣工写真の撮影 部屋によってカメラの高さを変える

2017年01月09日

竣工写真の撮影で重要になってくるのがカメラの位置(高さ)です。
玄関に始まりリビングやキッチン、和室や子供部屋に至るまで、すべてその部屋に合ったカメラの高さがあります。
これを無視してしまうと、違和感を感じる写真になってしまいます。

例えばリビング。
リビングはソファーに座って生活することが多いはずです。これをカメラマンが立った位置からの撮影では落ち着きの空間を演出できず、すこし不安定な写真になります。
もちろんあまりカメラ位置をあまり下げてしまうと部屋全体を見渡すことができない為、100~120センチくらいの高さがリビングの雰囲気を出すことができます。
また、全体を見渡せるように、より高い位置からの撮影ではシフトレンズを使い、説明的な写真にすることもあります。
同じように和室では、正座した目線で撮影することで、和室の落ち着いた雰囲気が出せます。

このように、部屋によってカメラの高さを変えることで、より臨場感が生まれ、写真を見たお客様に違和感のない自然な感覚を持っていただけます。

建築写真では特に違和感をどう取り除いていくかという部分に気を使います。
一枚の写真、それも一瞬でイメージを決定づけてしまうからです。
どうしてか分からないけど、この和室嫌だな。なんて思われたらカメラの高さを確認してみてください。

竣工写真の撮影 天候は晴れがいいか?曇りがいいか?

2017年01月08日

よく写真撮影は晴れの日にお願いしたいです。と言われます。
通常写真撮影をする場合、晴れの日は光量も多く、また青空をバックにしての撮影のほうがいいですよね。
しかし、建築写真においては少し曇っていたほうが上手く撮影することができます。
特に冬季は東から上った太陽が低い位置を通過し西に沈んでいくため、特に南向きの家では昼間の間、低い太陽の光が窓からリビングの床をすべて覆ってしまうように差し込んできます。
そこを撮影すると、光が入った部分は白トビしてしまいます。
夏の場合は、太陽が真上を通過する為、明るく良い感じに撮影できることが多いです。
したがって、建築写真の撮影では曇りがベストとなります。

外観の撮影でも、太陽光が壁面に強く当たり、当たらない部分とのコントラストが強くなります。もちろん、画像修正は必須になります。
曇りの場合は、均一的な光で家全体を照らしてくれるため、細かなディテールや正確な色が出しやすくなります。

竣工写真の撮影では、引き渡しの日程や、カメラマンの撮影日程があるため、なかなかベストタイミングを見計らっての撮影は難しいですが、ディーシーエスでは可能な限り良い状態での撮影に日程変更をしています。

是非一度、ディーシーエスの建築写真撮影をお試しください。

建築写真撮影レンズ EF16-35mm F2.8L II USM

2017年01月07日

建築写真を撮影する上で重要になるのがレンズです。
住宅などの内部を撮影する場合、標準レンズでは部屋全体を撮影することができず、より広角レンズが必要になってきます。
建築写真を撮影するプロカメラマンの必需品といわれるこのレンズは、16mmという超広角撮影ができ、更に35mmまでのズーム機能があるため撮影する被写体や空間に合わせて調整することができます。
本来単焦点レンズで撮影するほうが画質的にも良いのは当然ですが、柔軟な画角調整がスピーディーにできるのはプロカメラマンにとっては大切になってきます。
画質に至ってはCanonの大三元レンズと言われ、現在の工務店様の使用用途(ホームページ、チラシ、会社案内など)に使う分には文句なしの画質を提供してくれます。

現在EF16-35mm F2.8L Ⅲ USMという後継機種が発売されましたが弊社ではEF16-35mm F2.8L II USMを標準に使用しています。次の買い替えはⅢになるでしょうね。

建築に適した機材はまだ沢山あるので、このブログで紹介していきます!

EF16-35mm F2.8L II USM

建築写真撮影での必需品 EF16-35mm F2.8L II USM

ベッドルームのディスプレイで完成見学会をよりリアリティーに

2017年01月06日

完成見学会や建築写真の撮影でディスプレイをした時に、いつも工務店様やお客様に驚かれるのはベッドルームです。
ディーシーエスのディスプレイフォトでは、寝室用と子供部屋用にベッドを設置しています。
さて、ディスプレイをするサービスは他にもありますが、ベッドを設置する会社はほとんどないのではないでしょうか?
その理由はベッドは大きく重いため運搬できないというのが理由で、雑貨や小さな家具など代用品で済ませるしかありません。

しかし、ベッドがあるのとないのとでは、リアリティーが全く違います。
逆にベッドさえあれば、工務店様の意図は簡単に伝わるのです。
その為、ディーシーエスではベッドの設置にこだわっています。しかも、寝室と子供部屋の2組を準備します。これで、家の雰囲気がガラッと変わります。

完成見学会で2階の寝室や子供部屋を打ち合わせルームや荷物置き場にしてしまっていたら本当に勿体ないと感じます。

ディーシーエスのディスプレイフォトをご体験ください。

内覧会のベッド

完成見学会でベッドを設置するとよりリアリティーが生まれる

伊勢神宮参拝 建築写真撮影を主に豊田営業所始動

2017年01月05日

お正月休み最終日、今日は弊社の片岡社長と河合部長の3人で伊勢神宮へ行ってきました。
まだ休みということもあり、来れないスタッフがいたのは残念でしたが、皆の分まで今年の健康と事業繁栄をご祈祷していただきました。

お正月ということもあり混雑は覚悟の上でしたが、意外と人出は多くなく天照大神を祀る正宮はもちろん、荒祭宮(あらまつりのみや)や猿田彦神社まで参拝することができました。

正宮も荒祭宮、どちらも天照大神を祀ってありますが参拝時に気を付けることがあることをバスガイドさんに教えていただきました。

正宮は日々の感謝や平和を祈る場所。穏やかな天照大神がみえます。その為、いつもありがとうございますと感謝を述べ、お願い事はしてはいけません。
一方、荒祭宮は字のとおり荒神様で、個人の健康や会社の繁栄などお願い事をする場所。
だそうです。
もちろん、荒祭宮では社員の健康と会社の繁栄をお願いしてきました。
今年は何度もこのブログで書いているように、愛知県豊田市に営業所を開設し、新たなステージに立ち事業の拡大を目指していきます。
土地勘の全くない地域で一から事業を行うこと、そして、それを成功させるためにとことん頑張ります。という自分への決意表明の意味もあります。

さあ、明日から仕事始め!みんな頑張ろう~!

豊田市のディーシーエス 伊勢神宮参拝に行ってきました

新年の挨拶 伊勢神宮参拝

伊勢神宮へ参拝

ディーシーエス伊勢神宮参拝