BLOG

継続は力なり・・・を信じて!

2019年01月25日

乾燥するこの時期、うちのわんこの肌荒れがひどく長い毛をカットして、毎朝晩プレミアムニベアとお薬で保湿しています。

私も寝る前には顔いっぱいクリームを塗りたくっていますが、朝起きるとかっさかさになって潤いが保てないお年頃の浅野です。

こんにちは!

 

さて最近のディスプレイ状況はといいますと、

上村さんのブログでも紹介されていましたが新しい雑貨や家具が増え、振り分け、梱包作業、システム化を倉庫にて行っています。今年は暖冬なので冷え込む倉庫内の作業も苦痛なく進んでいます。暖冬の影響より脂肪がダウン代わりになっているかもしませんが、、、

 

時間をかけて厳選した雑貨や家具にはとても愛着があり、きれいな状態でお客様にご利用していただきたいので傷がつかないよう梱包も工夫しています。

スタッフさんにも協力してもらい、不要になった布を集め梱包材料にしています。

 

 

 

 

現状のディスプレイ内容に満足することなく甘えることなく、より良いディスプレイを目指し今後の課題の割り出しをして(搬入搬出方法・商品管理・クオリティ向上などなどに)取り組んでいるところです。少しずつでも改善、継続していく事がきっと大きな結果に繋がると信じてコツコツじみ~にやっています!

 

最近では福井県、静岡県など遠方のお客様も増え、来週は全日撮影とディスプレイが入っておりとてもありがたいことだと感じています。

 

先日は知多でディスプレイがあり、スタッフさんがお土産に旬のいちごを買ってきてくれました!

チームワークと日々の努力の積み重ねで、よりいっそうお客様に喜んで頂けるディスプレイサービスを探究していきたいと思います!

iPhoneXs買いました!

2019年01月18日

こんにちは。お正月明けから熱で会社をお休みした河合です。
子どもが「すごく喉が痛い」というのでうつったのかと思いましたが、
なんと花粉症と診断されました。
意外すぎて全然思いつかなかったんですが、
熱がでなかったので良かったです。

さて、このあいだiPhoneXs買いました。
一番の目的は「写真」。

ポートレート機能というのがついていて、
一眼レフのように後ろをぼかした写真が簡単に撮影できます!
しかも、あとから編集でぼかし具合を変えられるというのもすごいですよね。

みんな「これあったら一眼いらんじゃん!」なんて言ってます。
カメラマンが肯く機能!さすがiPhoneです。

ちょうど浅野さんがディスプレイの子ども部屋の家具を作っていましたので
撮影してみました。

後ろがぼけてるとそれだけでなんだか良い写真に見えますね

上村さんも本棚を作っていましたので、撮影。
被写界深度(ぼかし)をあとから変えた2つを並べてみます。


いかがでしょうか。
やっぱりぼかしをいれてる写真の方が私は好きです。

あ、なんかいい!と思える写真が
手軽に撮影できるようになったので、これからもどんどん撮影してきたいと思います!

ただこのポートレート機能は、2.5m以内の物にしか使えないので、
接写が基本です。
広範囲のものは撮影できないので、
家の写真の場合はやはり一眼レフと、カメラマンの腕が必須なのかなと思います。

最近インスタグラムで、写真をアップしながら
お客様にお家づくりを伝える工務店さんがとても多くなってきています。
インスタグラムで写真を見つけて、それをLINEで担当の方に伝えながら
家づくりを進めた、というお客様のお話もよくお聞きします。

家づくりを伝える一番のツールはやはりお家の「竣工写真」ですが、
インスタグラムでも、「写真の良さ」が求められる時代になってきたんですね。

雑貨、家具を揃えた写真
暮らしているの様子を見せている写真、動画。
それが家づくりをPRするとても良い営業ツールになっている時代です。

また数年後は、もっと別のツールにうつっていくかもしれませんが、
いまはこのブームにのっかって、良い写真をたくさん営業ツールにしていけるといいなと思います。

 

 

A HAPPY NEW YEAR !

2019年01月17日

あけましておめでとうございます!

正月太りは解消できていますか?

なかなかやる気が起きない、まだまだ正月ボケの上村です。

 

上村家は年越しを家で過ごしてから除夜の鐘を近所のお寺に

つきに行くことが恒例なのですが、最近覚えたてのスケボーでお寺まで

行く途中にこけて新年早々大きいあざを作ってしまうという

なかなかわたしらしい新年の迎え方でした。(笑)

 

お正月から少し時間は経ってしまいましたが、

皆様のお正月休みはどんなものだったでしょうか?

 

話は変わりまして、ディシーエスでは昨年末から新しい雑貨や家具を

集めるために家具屋さんに行ってお話させていただいたり、

雑貨の問屋さんと契約させていただいたり、と様々なことに取り組んできました。

 

お家1棟で持っていかせていただくのは、大き目の衣装ケース約10個。

ケースは「キッチン雑貨」や「造花」「水回り」などなど分類わけして

ケースがパンパンになるくらいに詰まっています。

(その量の小物を集めていくのが実はすごく時間がかかることなんです!)

 

やっと揃えることができ、先日初めて新しいものだけでディスプレイをさせていただいたのですが、

我が子が手から離れて独り立ちするのはこんな感じなのかなあと思うくらいに

ドキドキ不安で、でもしっかりとそのお家での役割をはたしているのが感じられて

感動してしまいました!(笑)

 

コーディネート担当として、自信を持って皆様にお届けできるよう

2019年も猪突猛進!していきたい年女の上村でした!♪

写真はお正月休みに見に行った静岡県の白糸の滝!

「これがマイナスイオンか、、、」と思うくらいに空気が違っていました!

富士山もどどーーーん!

富士宮市はどこにいても富士山がすぐそこにあって付いてきているような感覚になります(笑)

ホームステージング市場

2019年01月13日

 
新年明けましておめでとうございます。
1月6日に毎年恒例の伊勢神宮参拝にいって、願い事をしすぎてしまった小林です。
 
 
「ホームスステージング」という言葉を知っていますか?
建築業界の方でしたら知っている人も多いんではないでしょうか?
 
ホームステージングとは新築住宅やマンションの完成時に家具や雑貨などをディスプレイするサービスです。
弊社でも5年ほど前から中部を中心に「ディスプレイサービス」という名前で取り組んできましたが、特に最近需要が多くなってきたと実感しています。
 
 
このホームステージングは現在関東圏で大きな動きが始まっています。
本来、見学会やマンションの内覧時には家の良さを見ていただくため、完成したそのままの状態で行うことが普通でした。
しかし現在では家づくりの技術や性能が上がり、どこの工務店様もオシャレで性能の良い家を作るようになり購入判断が難しくなってきているのが現状です。
 
インターネットやスマホが普及した現在、家を建てようとする人は様々な工務店をクリックひとつで渡り歩ける時代になりました。
 
わざわざ一社一社訪問してカタログをもらって・・・。ということは無いと思います。
 
結果インターネットによって候補となる建築会社は絞られることになります。
 
そこで「ホームステージング」。
オシャレな家具や雑貨で家はもちろん「オシャレな生活」も見て頂こうというのが狙いです。
 
内覧会やホームページなどのメディアを通し
「こんな家に住みたい!」
「こんなオシャレな物に囲まれて生活したい!」
「とにかく素敵!」
と思ってもらうことにより建築会社のブランディングイメージが上がり、家づくりの候補に残ることができるのです。
 
話を戻して関東。
最近では、新築マンションやリノベーションマンション、賃貸マンションなどもホームステージングをすることが多くなってきています。
そのため、ホームステージングを行う業者の数も増えているのが現状。
賃貸や分譲住宅の場合は一ヶ月〜三ヶ月程度のレンタル期間を設け、その間に借主や買い主を探すことになります。
 
メリットは
1、空室対策 稼働率を向上させることができる。
2、売れ残り住宅をなくし、時間とともに価値が下がる分譲住宅を早く販売することができる
 
現在関東ではこのホームステージングが急速に広まっており、関西、中部にも間違いなくこの流れが来ると確信しています。
人口減による住宅着工数が減り続けているなかで工務店様が生き残っていくためには今後必須のサービスだと考えています。
 
すこし堅い話になってしまいました!

2019年の年男のご挨拶

2019年01月11日

新年明けましておめでとうございます!

撮影部で今年年男(24歳)の小池です。

いよいよ2019年がスタートしましたね!

小池はといいますと新年早々から全国各地を撮影で飛び回っております!

昨年末は見学会需要でたくさんのお客様にディスプレイサービスを
ご利用いただきおかげさまでまたきもちよく新年を迎えることができています!

さて毎回ブログを書くたびに冒頭の挨拶にどのようなユーモアを
盛り込んでいこうか色々考えるのですが、、

なかなか面白いことが考え出せずにいつも頭を悩ませています。

そこで小池の今年の抱負は

「読んだ人がフフッと笑ってくれるようなブログを書く」

にします!!

ということで!

ブログを読んでフフッとなったかたは小池面白かったよと
コメントをいただけると嬉しいです!!

決してそこからセールスになったりしませんので
みなさんお気軽にコメントやお電話をください!!

決してセールストークはしません!

ほんとですよ?

ディスプレイサービスの良さとかインスタグラムの活用方法とか
そんな話しは決してしませんので!!

お気軽にご連絡ください…

はい笑

↑のようなユーモアをまぜながらもしめるところはしめるといった
具合で今年もお仕事に取組んでいきますので皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ということで

今回も長い長い前置きが済んだところで

みなさんに役立つ知識をお伝えしたいと思います。

今回は題して写真を起点とした集客についてお話できればと思います。

そもそも建築写真はなんのために撮影をして施工実績として残していくのか
それは建築会社様、工務店様、各会社によって定義はまちまちかと思います。

当然ながら私どもにも建築写真の定義があります。

それは

「次の集客につながる写真を撮る」

ということです。

ズバリ!

撮影した写真は使ってナンボ!

ということになります。

もちろん撮影したお写真をフォトブックにしてお施主様への
記念のプレゼントにする。
または見学会開催のお礼にするというのもとても素敵なんですが
やはりそれだけではせっかくの写真がもったいないような気がします。

撮影した写真をホームページやSNSなどまた新たにお施主様になるかたに
お伝えしてこそ写真の価値は高まるのだと思います!

私たちも工務店様。建築会社様がご都合に合わせて写真を使えるような
サービズをたくさん設けております!
チラシなどの紙媒体で集客だけでなくWEBやSNSなどのインターネットでの
集客にも特化しています。

現在のビジュアル需要の高まりに合わせて建築写真の重要性もとても高まっています。

新しいお客様によりよいお家を提供していただくために、
建築写真から始める集客ご提案していますので
お困りごとなどがありましたらなんでもお気軽にご相談ください。

ということで2019年ますますの皆様の繁栄に貢献できるよう
弊社一同邁進してまいりますので変わらぬお引き立てをよろしく
お願いいたします!

以上撮影部小池でした!

日日是好日!

2019年01月11日

年末年始の暴飲暴食で体重と血圧が上昇し、いつまでも若いつもりで不摂生していたらいけないなと、粗食を始めた気持ちだけは若い浅野です

 

明けましておめでとうございます!

 

デーシーエスでは新年を迎えた1月7日 八幡神社の宮司様にご祈祷をしていただきました。

今年もスタッフ全員で新年を迎えることができ、ありがたい事だと感じた瞬間でした。

その時にお供え物とした頭付きのカサゴをいただき、ご利益がありますようにと煮つけにしておいしく頂きました。

ご馳走様でした。

 

さて私は冬季休暇中「日日是好日」という映画を観てきました。

自然は時には厳しいものですが、寒い日も暑い日も穏やかな日もそれをみな良しとして楽しみ、日々過ごせることが実はとても幸せな事で、生きていく中でも苦しい事、悲しい事も沢山あるけれど乗り越えられない事は無く人間は乗り越えていく力を持っているんだと感じさせてくれる映画でした。

 

今年も色んな事が待ち受けている感が(プライベートも仕事も)ありますが、どんな時も自分の成長として捉え「日日是好日」となるよう甘い自分を訓練していきたいと思います!

 

どうぞ今年もよろしくお願いいたします!

新しい年が始まりました!

2019年01月10日

あけましておめでとうございます!
お正月休みずーっと子供たちと一緒にゴロゴロして過ごした瀬上です!

毎年元旦の朝自宅に一番近い神社に子供達と歩いて初詣に行くのですが、去年はベビーカーに2人の子供を乗せてヒーヒー言いながら歩いていきましたが今年は2人とも歩いてくれて成長を感じるひと時でした!2人で歌を歌いながら手をつないで歩く姿はかわいかったです!
今まですぐに「抱っこ!」と言っていた下の子がお姉ちゃんと手をつないで歩いてるのを見て嬉しいような少し寂しいような・・・

さて、ディーシーエスでは新しい年を迎えて仕事始めの日、お昼休みにめずらしくスタッフ全員が揃う時間があったのでお正月休みどんな事をして過ごしたのか報告会をしたりして和気あいあいなスタートを切りました。

ディーシーエスではスタッフが全員揃うなんてことはめずらしいのですが、今年もみんなが顔を合わせる暇がないぐらい忙しくなるといいなと思います。

スタッフのチームワークを大事にしてお客様によりよいサービスを提供できるように頑張りたいと思いますので今年もよろしくお願いします!

 

先日子供たちにマスクを手作りしてみました!裁縫が苦手な私は悪戦苦闘しながらなんとか作れました!これで子供がインフルエンザになりませんように・・・

インフルエンザやら風邪やらが流行していますのでみなさんもお気を付けくださいね!

9年目の年越し

2018年12月31日

もうあと数分で今年も終わりますね。
株式会社ディーシーエスが始まって9回目の年越しとなります。
創業当時は会社で年越しをしたことも何度かありましたが、今年は少しゆっくりしている片岡です。

今年のディーシーエスは昨年を大きく上回るディスプレイフォトのご用命をいただき、全国各地へうかがいました。
東京にも支店を開設し、少しだけ日本が狭く感じられる様にもなりました。

新しい家具や雑貨も追加され、搬入搬出や撮影の仕方、倉庫の管理など、常にバージョンアップを続けています。

そしてたくさんのお仕事をさせていただく中で何よりスタッフのチームワークが強固なものに成長していることを実感しています。

こうして続けられるのも、関わるすべての皆様のおかげと感謝申し上げます。

来年もディーシーエスは創意工夫と知恵と勇気を持ってよりよいサービスを多くの方にお届けして行きたいを思います。
今度とも私たちディーシーエスをよろしくお願いいたします。

みんなの笑顔がいちばん!

2018年12月27日

今年ももうすぐ終りですね。
スピードの速いディーシーエスに入ってもう8年目に突入しましたが、
毎年毎年、着実にお客様に喜んでいただける仕事が増えているのかなと感じます。

先日、自転車が届きました。
その他にも、まるでドラえもん鉄人兵団の1シーンのように
ロボットができるのでは?というくらいの段ボールが届きました。
すべてディスプレイに使うための家具雑貨です。

浅野さんがさっそく試運転。

溢れる笑顔が可愛い浅野さんチェックも終えたので、
ディスプレイ倉庫に運ばれます。
(※この後ディスプレイ用に清掃、傷つき防止加工します)

大変なこともありますが、
浅野さんをはじめ、社員のみなさんと
日々笑顔になれる瞬間があって、
みなさんががんばってる姿を見ると、
私ももっとがんばろうと、気合が入る毎日です。

お仕事中はほぼ無言で、真剣にキーボードを叩く音しかしなかったり、
上司と真剣に意見を交わしたり、おこら……教えていただいたりしていますが、
仕事の日々の合間に、旅行や忘年会などで、打ち解けて心から楽しく笑い合えるのは、
みんなで一生懸命仕事を頑張ったからこそ!と思っています。

先日忘年会でのカラオケのひとこまを撮影していたので載せます。
※怒られたら消します!

 

そして、何より、
たぶん、昔のブログから書いていることは同じなのかもしれませんが
お客様の為になることはどんなことなのか。
お客様はどんな事が必要なのか。
喜んでもらえるサービスは何か。
そんな風にお客様のために真っ直ぐ頑張ることができることができる
この会社でお仕事ができることがとても有り難いです。

今年も紆余曲折ありましたが、笑顔で一年が終われるのは
社長、会長をはじめ、社員みなさんのおかげです。

来年もみんなで、お客様も一緒に
笑顔いっぱいの一年にしたいです!
これからもよろしくお願いいたします。

まだ終わってないけど「一年を振り返って」

2018年12月18日

今年も残すところ2週間を切りましたね!

この一年を振り返って会社の経営がこれで良かったのか?と自問自答を繰り返している小林です。

 

さて、今年一年はディーシーエスにとって一言で「成長の年」だったと思います。

第一に「人」

中堅社員から新入社員まで、様々なスキルが身についたこと。難しい案件やお客様からの要求への対応力が格段に上がったこと。

お客様から指名を頂けるようになったこと。これは品質はもちろん普段からお客様とのコミュニケーションを大切にし、お客様の立場に立った言動ができている証拠だと思います。

 

第二に「サービス」

弊社がお客様に対して提供しているサービス内容が格段に良くなったこと。

お客様のニーズと業界のトレンドなど総合的に判断し、良い商品(サービス)を考案・改良し実行できたこと。

これによりディーシーエスはすべての業務に一連の流れを持たせ、ワンストップなサービスを工務店様に提供できるようになりました。そして弊社の目標である「工務店様特化」をより推し進めることができた一年だったと思います。

 

第三に「チームワーク」

今年は全員のコミュニコーションに力を入れてきました。

伊勢神宮参拝から始まり季節の飲み会、社長の結婚祝い、そして初めての社員旅行。など例年より多くのイベントを開催できたこと。

特に社員旅行は、普段なかなか社内でしない話もたくさんでき、飲んで笑って最高のコミュニケーションになりました。仕事の連携にも良い影響が出ていることは間違いありません。

全員がそれぞれ一人一人を理解するためにOFFの交流は本当に大切なんだと再確認させられました。

来年はもっとパワーアップしていきたいと思っています。このチームワークこそが会社を成長させお客様はもちろん、社員全員が幸せになることを目指していきます。

 

来年もみんなで遊ぶぞ!

総括は次回で。